since1778
坂本龍馬も訪れたという
超絶レジェンド店へ行ってきました。

この佇まい。
ザ・京都。

ちょっと緊張すらする空間。

食前酒から。

前菜3種。
春を感じます。

肝煮。
柚子の薫りが口の中を軽やかに。

鍋。
歴史を感じさせる。

白濁スープ。
うまそう。

水炊きはお店で食べると、食べる前にでスープ飲む件がだいたいありますが
こちらではうずらの卵を溶いていただきます。
旨すぎる。。
無限に飲めますね。

別注した鶏もも焼き。
当然ながら皮はパリパリで、身のジューシィーさが際立ってます。
ネギもつけダレも美味。


さらに別注でしいたけの天ぷらと焼き。
どちらもしいたけ本来の旨味爆発。
とくに天ぷら×抹茶塩は昇天もの。

煮えてきました。
ショート動画でも届けたい。

本丸登場。
ポン酢でいただきます。
鶏がブリンブリン。
春菊シャクシャク。
何個でもいけそう。

手羽元も。

閑話休題的におしんこ。
梅干しうまいなー

〆前に自家製のお餅。
米の粒が残っていて旨味があります。

さらに雑炊で〆ゾーンに突入。

デザートで〆。
いやぁ。歴史を堪能しました。
元々水炊きはかなり好きなんですが、かなり上位です。
お店の雰囲気もめちゃくちゃいいですし(夏は川床でもいけるみたいなので行ってみたい)
お酒も日本酒はもちろん、ハイボール、ワインも楽しめます。
何より、お店の方の接客がめちゃくちゃ良くて、こちらが恐縮してしまうほど。
また、京都に行ったときには行きたいお店です。
コメント