食堂やまとでガッツリ食べた後は、せっかくなので岡山城と後楽園を観光。


お城はともかく、後楽園は春とか秋に来た方が良さげかな。
プラッと観光したあとはホテルに戻って休憩&お仕事に勤しみます。
夜になってお腹も減ってきたので、街へ繰り出します。
しばし歩いて着いたのはこちら。

宝々さん
※ぽうぽうと読む。
行きたい店リストに入ってたので(何を見てリスト入りさせたかは不明)迷わず突撃。

サインも多く飾られるので、間違いはなさそう。

先客は2人だったので難なく入れましたが、飲んでると混んできてたので
行く前に電話しておくのが無難かもしれない。
そこまで席数もないし、割と街の中心からは外れてるので。

メニュー
いろいろ食べたいところではあるものの、ソロなので厳選しないと。

とりあえずの瓶ビール。
あわせてオススメの焼き餃子と水餃子を注文。

お先に水餃子から。

なかなかの重量感。

肉汁あふるる

焼き餃子。
羽付きです。


比較的平べったい感じのビジュアル。
ニラガッツリ、パンチあり。

青梗菜炒め。
ホントは空心菜が良かったけど、この日は品切れ。
代替で青梗菜を。
にんにくバッチリ効いててうまい。酒がすすむ。

ハイボールに切り替え。

極上トマタマ。
通常メニューはトマトと玉子いためなんだけど、壁の特別メニュー的なところにあったので注文。
うめぇぇぇぇぇ(最 ̄▽ ̄高)
トマトと玉子炒めたやつは、中華行くと結構好きで頼むんですが、
自分史上一番美味かったかも。
聞けば卵が夢王のたまごを使ってるとのこと。
たっか笑
そら美味いわ。納得。

瞬殺で頂いて〆。
名物の麻婆丼も食べたかったけど、お腹ポン太郎で無理でした。
またの機会に。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 宝々(ぽうぽう)@岡山で激うま中華で呑る […]