シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

鶏けん@福島で馬肉と焼鳥腹パンコースをキメる

  • URLをコピーしました!

突発な福島遠征。

新幹線で駅弁を食べつつ向かいます。

着。

なんか色々と筆圧が強い。

ホテルでひとっ風呂浴びて夕飯へ。

なんかバイオハザード的なタワーを見ながらやってきたのはこちら。

鶏けんさん。

伊達鶏のうまい焼鳥が食べられると聞いて、ネット予約して突撃。

お通しはぬか漬け。

大根おろしはおかわり自由。素晴らしい。

赤星で乾杯。

焼鳥は本数を指定するか、ストップっていうまで食べ続ける2スタイル。せっかくなのでストップタイプでお願いをします。

お酒も豊富で、KENZO ESTATEもあった。

目次

馬刺しヒレ

福島は馬肉も有名らしく、焼鳥の前に馬刺しを勧められたので、ヒレをお願いしました。(ホントはレバ刺しが良かったんだけどこの日は売り切れ)こちらはコースとは別発注。

ヒレなのでさっぱりしていて食べやすい。何よりもめちゃくちゃ柔らかい。焼鳥食べに来て馬刺し食べるとは思ってなかったけど。

ささみ

1本目はささみから。

きんかん

2本目というか2皿目はきんかん。海苔とごはんで巻いていただきます。甘さとがはじけます。

もも

続いてもも肉。

めちゃジューシィ。鶏食べてるなを感じられる。味変で一味もここで使用してみる。しっかりピリッと。

砂肝

砂肝の食感たまらん。食感だけじゃなく噛むと旨味も感じられる。

かわ

当然、皮の旨味は脂だと思うんだけど、同時に香ばしさが旨い。苦味も旨い。と感じた。

ししとう

ここで野菜が登場。ししとう。

苦味の中に甘さあり。

やげん軟骨

胡椒がバッチリ効いてる。コリコリ食感と肉の旨味が楽しめる。

はつ

ブリンブリンのはつ。柚子胡椒をつけつつ頂きます。大ぶりでうまし。

腺胃

鶏の第二の胃。鶏って胃がふたつあるらしい。知らんかった。レバーぽいところもあり、かみごたえもある部分もあり、得した気分の部位。

スナップエンドウ

野菜2本目はスナップエンドウ。青臭さがなくうまし。

さえずり

良質な脂がほとばしる、ずっと噛んでいられる。

うずら卵

うずらの卵。とろとろの半熟タイプ。うま。

レバー

お待ちかねのレバー。

こちらもトロトロ。当然のごとく臭み全くなし。うまー。

手羽先

手羽先。

めちゃ身離れ良いな。骨までしゃぶってしまう。とここでストップコールしました。

はらみ

串の最後ははらみ。

こちらも脂の質がめちゃよい。お腹いっぱいではあるものの、食べられてしまう。

鶏スープ

追加注文で鶏スープを。めちゃくちゃうまいな。当たり前だけど鶏の出汁がすごい。

干し柿の白和え

デザートで干し柿の白和え。

ほどよい甘さとナッツの食感でさっぱり頂けます。

食べも食べたり15串&3皿。メニューを見る限りまだまだありましたが、さすがにこれだけ食べれば十分かなと。

福島に行った際はマストなお店になるかも。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次