あわせて読みたい


なか尾@博多西中洲でお肉と海鮮祭り
中洲の橋を渡ります。この夕暮れ感(最 ̄▽ ̄高) ウェルビー福岡でサウナをキメたあと、歩いて予約したお店へ。 西中洲、シャレた店が多いですね。その中でもちょっと隠れ...
こちらで飲んだあとに、フラフラ飲み歩きつつ
ホテル方面に戻りつつ、〆ラーメンを決める場所を検索。

やってきたのはこちら、八ちゃんラーメン。

入り口付近に陣取ります。
メニューが思いの外、いろいろある。
餃子とかおでんとか、飲みながらやっつけたい気持ちもありつつ
かなり飲み食いした後なので、シンプルにラーメンのみをチョイス。

紅生姜を勝手にとるスタイル。
ちなみにとんこつラーメンに紅生姜は絶対入れる派。

数分後、着丼。
ねぎ以外ほとんど見えない。沼。
ガツッとくるTHEとんこつ。
東京にもとんこつラーメン屋は数ありますが、なかなかこの本場感を出す店はないように思います。
九州来たな〜感が存分に味わえます。

頑張って麺リフト。
こちらもとんこつラーメンといえばの細麺。
飲んだあとでもスルスルいけちゃう危険なやつ。

チャーシューもリフティング。
その後はガツガツスルスル食べてあっと言う間に終了。
注文して出てくるまでより早かったかも笑
替え玉も発注しようか迷ったんですが、かなりの満腹具合に断念。
その後、この記事を見つけて、申し訳ない気持ちにも。。
おぎやはぎ矢作、博多華丸・大吉に福岡でアテンドしてもらった時にシメの長浜ラーメンで注意されたと告白「ダメだよ、矢作君…」
まあでも入らないものは入らない。
また行ったときに頼もう。
新横浜のラーメン博物館にも出店中だったのですが
タイミング悪く2022年10月30日(日)で卒業だそうで。。
こっちはカレーとかもあるのか。
来月末までなら、なんとか行けるか。
ちょっと行ってみようかな。
コメント