シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

かき船 かなわ@広島で【瀬戸】かきづくりコース+生牡蠣で牡蠣まくり

  • URLをコピーしました!

確か、旅猿かなんかで見たお店、かき船かなわさん。
広島に行ったら行こうと思っていて、予約して突撃。

川に面してて、隣は船着き場。
宮島までいけるらしい。

テイクアウトもあり。
生かきとスパークリングワインのセットも気になる。

表からはあんまり想像できない内観。

めちゃくちゃ良い席に通してもらってしまう。
(早い時間ってのもあり、このタイミングではお客さんが他にいなかった)
だからか、女将っぽい方がほぼマンツーマン。贅沢。

かきづくしコース。
づくしなのに、なぜか生牡蠣がない。。

別途注文スタイルではあり。

なお、牡蠣は自前の養殖場で育てているとのこと。

瓶ビールで喉を潤します。

かき小鉢三分け

左からつくだに、塩辛、チーズ

初手から酒を飲ませにかかるスタイルですね。
塩辛でビールがなくなってしまう。

チーズ×牡蠣×粒胡椒も芳醇ながら引き締まる感じ。うまし。

かきしゅうまい

牡蠣のしゅうまい仕立てという感じで、雲丹が乗ってる。
そこに餡がかかって一緒に食べます。うま。

生牡蠣2種

左が広島、右が先端という品種。
先端は産まれて一年未満、広島は一年半のものとのこと。

レモン絞りつつ、ウイスキーのボウモア垂らして頂くスタイル。

ウイスキー垂らして食べるのははじめて。
香りがめっちゃたちますね。

牡蠣の甘みと香りが良いマッチング。

個人的には、やはり、広島の方が味が深く感じて美味しかった。

ハイボールに切り替え

焼きかき

お次は焼きかき。

火が通るとまた別の旨さが溢れる。

つか、ドンドンくるな。。

かきフライ

かきフライ、ああかきフライ、かきフライ

小ぶりながらうまい。
特製のソースもうまし。
広島ソースうまいな。

かきの土手鍋

鍋がきました。

おお、牡蠣たっぷり目だな。
プリン体の不安がよぎるがまあ関係ない。いくしかない。

なんでも味噌を3種類使ってるらしい。
確かに、複雑なコクを感じる。

牡蠣は当然ながら、謎のお麩が美味しかった。

かき飯、汁、香の物

シメはご飯で。
ご飯は気持ち硬めで、三つ葉の香りがたまらない。

オレンジ釜ゼリー掛け

口の中をさわやかにして終了。

オレンジもさることながら、ぶどうがうまいな。

と、ここまで1時間ちょっと。
めっちゃガンガン来て、ガンガン食べて、ガンガン飲む感じになりました。

トータルで14,900円也

つぎはアラカルトかオイスターマリアージュキメたい。

というか銀座にもお店があるらしい。
こちらに行ってみるのもよいかも。

食べログから予約できます↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次