ホテルをチェックアウトして、まだ時間に余裕があるのでせっかくならと近辺でお昼を食べられるところを探します。
7分ほど歩いてたどり着いたのがこちら。



まるぞのラーメンさん。
Google Map的にはラーメンまるぞのになっている。
11時回ったくらいだったので余裕で入れるかなと思ったけど先客2組。大将のワンオペぽいので割とてんやわんや状態。

それでも瓶ビールを注文。

めちゃくちゃ味噌ラーメンを推してるぽいけど、佐賀ラーメンぽく玉子入りラーメンを注文。
というか全てが激安。

程なくして着丼。

スープ
先人の口コミにもあるとおり、一口目は薄いか?とも思ったもののじっくり味わうと奥に旨さがある感じ。久留米とか佐賀のラーメンの特徴なのかな?

チャーシューは打って変わって味濃いめ。この辺でバランスが取れる感じ。

海苔
なんかやたら美味い。

麺も久留米同様細めよりも太めな感じ。

玉子はまんま生卵をそのままドボン。

味変で紅生姜投入。塩味増しながらも卵のまろやかさもあり、ちょうど飲みやすいスープに変貌を遂げた。

結果、ほぼ飲み干す一杯に。
あんま金額には言及しないんですが、令和の時代に450円はすごい。
長く続けてほしいものです。
コメント