シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (73) 海鮮 (56) 寿司 (49) 日本料理 (48) 焼肉 (28) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (19) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (15) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) カレー (12) イタリアン (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) とんかつ (8) 創作料理 (8) 水炊き (8) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 牛タン (4) 肉料理 (4) 親子丼 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) コロッケ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 結婚式場 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) ホットドッグ (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

とり田博多本店@福岡で中洲コースで九州を楽しむ

  • URLをコピーしました!

福岡初日の夜は、水炊きキメるかってことで、とり田さんへ。

個人的には6年ぶりくらいの訪問。

ディズニーばりにこの鶏のマークが。

お土産も多数。オリジナルのクラフトビールもある。

お取り寄せにも力を入れているのか、おせちのやつと鍋がついた水炊きセットはちょっと欲しくなった。

中洲コースのメニューはこちら。

これにお刺身盛りがつくモリモリ。

とりあえずの生ビール。グラスもオリジナルじゃい。

と、ここでトラブル。

飲み放題にしたつもりが、通ってなかったぽく生ビール2杯分気持ち損した形に。(飲み放題には生ビールはつかない)

まずは前菜5種。

左からとり田たまご、とりわさ(胸肉)、自家製明太子、季節の前菜、鶏炙り焼き。

とり田たまご。

以前来たときは、丸ごと1個だったけどコースが違うからかな。

見えないけど、たまごの下に肉味噌が鎮座していて、つけていただきます。実山椒もアクセントでうまい。

とりわさ

わさびでいただきます。鶏むねの究極しっとり感。うまいです。これが家で作れたらダイエットがはかどりまくり。

自家製明太子

そんなに辛くもなく、おつまみとしてナイスな感じ。

季節の前菜

シャインマスカットと白和えのやつ。最近よく出会います。流行りなのか。うまいけども。

鶏炙り焼き。

シンプルにもも(だと思う)を炙っているやつ。シンプルにうまい。

雲丹と生湯葉

雲丹の旨み、甘味と生湯葉の食感と出汁があわさってうまい。

ごまさば

博多と言えばのごまさば。水炊き屋さんで頂けるのは嬉しい。

お鍋スタンバイ。

九州醤油と酒盗醤油もスタンバイ。

酒盗醤油ははじめてかも。白身を酒盗醤油で頂く模様。

舟盛り。ちなみに隠してあるけど、名前入りの旗まで立ってた。

めちゃ豪華や。キンメがめちゃうまでした。

水炊き特有のスープを飲む件。激ウマ。

お鍋は店員さんが作ってくれました。

胸肉の柔らかさに驚愕。これはすごいわ。なかなかこの柔らかさにはならないと思う。

馬刺しも来ました。

まじで九州食べ尽くすコースやな。サシもちょうどよくてこちらもうまし。

とり天

これも胸肉の処理がすごいのか、めちゃくちゃ柔らかくてびっくり。めちゃくちゃうまいな。

シメは3つからチョイスするスタイル。

明太たまご雑炊、水炊きラーメン、トリュフリゾット。

トリュフリゾットをチョイス。

出汁感なリゾットにチーズの旨み、トリュフの香りが合わさって美味。速攻で完食。

デザートは抹茶のパンナコッタをチョイス。これも3種類くらいから選べたけど、他はなんだったけ?失念。

結構しっかり目の抹茶の苦みで甘すぎない感じが好み。こちらで完全にシメ。

飲み放題トラブルはあったものの、やはり本場の水炊きはうまいなーと改めて感じた次第。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次