シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (73) 海鮮 (56) 寿司 (49) 日本料理 (48) 焼肉 (28) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (19) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (15) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) カレー (12) イタリアン (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) とんかつ (8) 創作料理 (8) 水炊き (8) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 牛タン (4) 肉料理 (4) 親子丼 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) コロッケ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 結婚式場 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) ホットドッグ (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

今屋のハンバーガー西公園本店@福岡で念願の全国3位のホットドッグを喰らう

  • URLをコピーしました!

この日は朝からウェルビーでととのった後に、軽い遠征。遠征と言ってもたかが知れてますが。いつも中洲天神あたりまでが多いので。

熊本で味を占めたチャリチャリで西公園まで向かいます。

公園付近のセブンイレブンにチャリを停めて、ほぼ山みたいな公園を登ります。

見えてきた。

おっちゃんもいる。

ってことでやってきたのはこちら。

各種メディアでとりあげられている、今屋のハンバーガー本店。

11時オープンだったので、10時半すぎに着いたものの、すでに行列。接続します。

なんというのどかな風景。

わんこもいます。

全国3位の看板。

1位と2位が気になってしまうが、そこを探るのは野暮。

仕入れから作り方まで教えてくれるらしい。

ちなみにこの日もお弟子さん的な人が2人入っていた。

Image.jpeg

人気No.1のやつとハンバーガーのやつで2つ行こうと思っていたら、この日はパンが少なめってことで1人1つに。

そしたら1位のやつかな。フランクエッグチーズ。

注文する順番が来て、注文すると、そこから作り始めるスタイル。

これはたしかに時間かかるな。

この時点で1時間ほど待ちました。

ものすごく仕事が丁寧。

ってことで受け取ったあとは、やっぱビール飲みたいってことで公園の下のコンビニまで。

500缶キメます。

というか、もうちょっと食べる場所選べば良かったかも笑。待ちきれずコンビニの裏で頂いてしまった。

パンをめちゃ香ばしく焼いてあるので、香りがいいのとめちゃ熱い。

食べかけで恐縮ですが。

思いの外、野菜(たまねぎ)も入っていて、チーズもたっぷり。かなり満足度高いです。待った甲斐があった。

正直、あのおっちゃんの人柄補正も入ってるのかなと思っていた節もありましたが、全くそんなことはなく、めちゃうまホットドッグを食べられました。

地元民じゃないので、流石に何度もは行けなさそうですが、六本松の方の支店に行ってみようと思った次第。

ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次