シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店@静岡で帰京前の回転寿司ランチ

  • URLをコピーしました!

開店は11時でしたが、10時40分くらいに気合いの到着。
(本当はさわやかにトライしようとしたんですが、あまりの待ち時間に絶望してこちらへ)

瓶ビール乾杯をキメます。

めっちゃボケてますが、静岡らしく生桜えび。

GW限定らしい、イカの天ぷら盛り合わせ。
胴体、ゲソ、頭部分としし唐。
天つゆ的なものが見当たらなかったので、テーブルの焼き塩でいただく。

うまい。無類のイカ好きだからかもだけど、うまく感じる。
ビールが即完。。

高砂ハイボールなるものに切り替え。
めちゃくちゃ飲みやすいな。。
ちょっと危険な香りもしますね。

地魚3種(ほうぼう、あじ、黒むつ)

渋い3兄弟登場。

黒むつめっちゃうまいな。
こちらも酒がすすむ。

てことでイッちゃいました。
メガ角ハイボール。
通常と100円しか違わない価格破壊
※結局メガハイ追加で3いった。

うなぎの肝焼き

静岡と言えばうなぎもいっておかないと。
とは言え、丼とかお重はないので、たまたま肝焼きはあったので注文。

この焦げ感がたまらんすね。

つまみ要員として、わさび巻きを注文。

静岡と言えばわさびもね。
葉わさび的な感じでシャキシャキ感もあるやつ。

涙でるほどではなかった。うまい。

こちらもGW限定のイカずくしの握りVer

思いの外、ゲソが好み。うまいわ。

ラストスパートで赤貝。

貝の甘みと食感がたまらんす。

釜揚げしらす

てんこ盛りの軍艦で。
個人的にしらすは生より釜揚げ派です。

無限に食えるな。。
食欲が加速する。

マグロ3種とすずきで〆

すずきうまいなー。
やはり海近くの回転寿司はうまいっすね。

地魚ものとかが豊富で、断念せざるを得ないネタがたくさんあったので、こちらもいずれリベンジしたいなと。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次