シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

味の羊ヶ丘@札幌すすきのでジンギスカンランチ

  • URLをコピーしました!

今回の北海道、さすがに海鮮に寄り過ぎたってことで
この日のランチはジンギスカンで肉補充するしか。

すすきのにジンギスカン店数あれど、お昼やってるところが少ない印象。

過去、こちらの味の羊ヶ丘さんと、いただきますさんしか行ったことなく。
どっか他にもあるのかな。

過去記事はこちら

あわせて読みたい
味の羊ヶ丘@札幌で旅の〆ジンギスカン 1階と2階があります お昼ご飯を食べてから帰ろうって事で、割と馴染みの味の羊ヶ丘さんへ。12時開幕だったと思い、ちょい前に着く感じにしたらすでに先客が焼いている。...
あわせて読みたい
ジンギスカン 羊飼いの店「いただきます。」@すすきので贅沢ジンギスカンランチ この日は東京へ帰京の日。飛行機は15時、ランチ食べて帰るか。 今回、肉っけがなかったのとせっかくなのでジンギスカンを食らうべ。 すすきの界隈で昼からやってそうな...

こちらは12時開幕なので、11:45にお店の前へ。
土曜ってこともあり、1組待ちあり。後ろに並びます。

馴染みの暖簾。

おや、メニューが増えている。

3人だったので、テーブル席に陣取れました。

ってことで早速クラシック生を発注。
昼からキメていきます。

ラムモモ肉、ラム肩ロース、そして新メニューのラムショルダー。
(右から、ラム肩ロース、ラムモモ肉、ラムショルダーだったはず)

ラムショルダーは脂身多めっすね。

鍋と野菜がきたのでスタート。

ガシガシ焼いていきます。
タレににんにく打ち込んで、ガツガツ食べてビールグイグイ飲む至高の一時。

新商品のラムショルダー。
脂身は多めですが、やはりそこは羊肉、くどくない脂でこちらもガンガン食える。

箸休めにキムチも。

羊のウインナーも発注。
羊は感じるけど、クセは少なめ。

いつもはビールとハイボールでやっつけていってたんですが、
たまには変化球行こうってことで、この辺も注文。

余市の林檎、クラフトチューハイ。
りんご甘いな。ほぼジュース笑

上ホルモン(豚)も注文。
なぜホルモンは豚なのか、聞けてないので謎ですが、

じっくり焼いてやっていきます。

ラムショルダーも追加発注。

そして、味の羊ヶ丘といえば、忘れちゃいけないライス笑
客観的にみてもめちゃ美味いご飯だと思う。

ということで、肉→ライス→キムチ→ライス→肉→ライス…
のループを繰り返し終了。

昼からお腹ぽん太郎で大満足で今回の北海道は終了しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次