シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

山勢@松本で激うま鰻コースを昼からキメる

  • URLをコピーしました!

なんかめちゃ旨な蕎麦を食べたいなーと思い、弾丸で長野は松本へ。
とは言え、蕎麦だけだとちと寂しい気もするので、他のものも調査。
色々と検索して、良さげで予約も取れそうなところを発見。

やってきたのはこちら、山勢さん。
お昼で1人でも予約が取れたので、突撃しました。

中が思いのほか広い。

お寿司屋さんさながらなカウンターに通して頂きました。

メニューたち。

この日は贅沢にも鰻コースを予約してあったので、飲み物メニューからまあビールいくしかってことで熟撰の中瓶を発注。このビール好きなんすよね。

ちなみに鰻とすっぽんのコースもあり。
すっぽんも気になったけど、純粋に鰻を味わうんだという気持ちで鰻コースに。

昼なので恐縮の1杯。
ちょっと暑い中歩いたので美味すぎる1杯。

目次

信州サーモン昆布しめとこごみのごま和え

いよいよコースのはじまり。

まずは信州サーモンとこごみ。
長野リスペクトな一品。

こごみは春の息吹を感じるうっすらとした苦味と甘味が絶妙に調和していてビール殺しな一品。

信州サーモンってはじめて食べたかも?
ねっとりとした食感の中に昆布と合いまった旨味が爆発しておる。
これ家もで作りたいな。

そして当然のごとくわさびも美味。

肝焼き

部位は左側からヒレ、クビ、キモの3種。

いろいろ味わえるのが楽しい。

くびと肝は山椒をかけていただきました。
ピリッとしつつも、旨い苦味でこちらもビールがすすみまくる。

しゃくのおひたし

こちらもはじめて食べたかも?なしゃく。

甘さと風味に梅鰹が乗っかってさっぱりと口直し。

ここで大恐縮の2本目。

白焼き

いよいよ鰻の登場。

まずは白焼きから。

塩、レモン、わさび、タレで頂きます。
はじめは塩からで。

皮パリッと身はふっくらで、身も厚い気がする。
塩×レモン×わさびのパターンが一番好きかも。

いや、これはうまい白焼きをいただきました。

うざく

うなぎがドーンなうざく。

うざくって好きだけど、うなぎがちょろっとしか入ってないのは
心のどこかで不満に思ってたかもを解消してくれる一品。

茗荷とごまの香りがまたうなぎを昇華させる。

蒲焼きご飯

早くも最終章。

ご飯セットが出てきて

蒲焼き見参。

このビジュアルよ。

白焼きでも感じたパリッとふわっとにタレの甘味が乗っかってきて
米にあわない訳がないよねの味。

そのままがっついて終了。
ご飯のお代わりも可能ってことでしたが、ビール2本飲んでしまったのでお腹いっぱい。

お茶を頂いて大満足で終了。

次はすっぽんもいってみたいな。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次