シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

文化横丁 源氏@仙台で古き良い居酒屋を愉しむ

  • URLをコピーしました!

今回の旅の目的であり、前回断念したリベンジのお店に向かいます。

この時16:30すぎ。

Image.jpeg

文化横丁なる通りを進み(この通りもアツそうな店が並んでた)この看板の細道に。

Image.jpeg

ありました。

Image.jpeg

突き当たりを更に左に。

Image.jpeg

オープン前にすでに行列が。一回転目で入れるか不安でしたがそのまま列に並びます。

Image.jpeg
Image.jpeg
Image.jpeg

しばらく待ってオープン時間に。
なんとか1巡目で席を確保できました。

で、このお店、ローカルルールがあり

  • お酒は1人4杯まで
  • そのお酒にお通しが一品ずつ付く
  • 壁に書いてある料理も頼むことはできる

っていう独特なもの。

お酒もビールと日本酒のみの潔さ。

Image.jpeg

とりあえず、生ビールを頼みます。

Image.jpeg
Image.jpeg
Image.jpeg

一口飲んで待っていると、1品目の煮物とぬか漬け。

蓮根、かぼちゃ、いんげん、なす、つぶ貝。優しい味です。
打って変わって、ぬか漬けはちょっと人を選びますね。なかなかなクセ強ぬか漬け。
(GoogleMapの口コミ参照)

Image.jpeg

二杯目は高清水初しぼり

Image.jpeg

お通しは冷奴。

しっかりした木綿豆腐。醤油でいただきます。

と、つまみながらやっていると、数人のお客さんがここで退店。
みんな4杯飲むものと思っていたので意外な展開。

Image.jpeg

こちらは観光客なので、存分に楽しみたい。

ということで3杯目に。

 國盛にごりを発注。

Image.jpeg

刺身3種をあてに。

刺身だったらにごりじゃない方が良かったかと勝手に思ってましたが、酒の甘みと刺身の脂に合いますね。ナイスチョイスだったかも。

Image.jpeg

結構酔ってしまって、4杯目を撮り忘れ。。

浦霞をお願いしました。

お通しは味噌汁かおでんを選べて、おでんをチョイス。
しっかり最後まで頂いて終了。

何かが突出して美味しいとかではないんですが、雰囲気込みで古き良き昭和の居酒屋といった感じでした。
あとは、何がどのくらい出てくるのかわからなかったので、お通し以外の料理を注文できなかったのもちょい心残りなところもあります。

オープンの行列以外は結構人の出入りもあったので、回転も早いのかも。
2件目使いの人もいるみたいなので、次回機会があれば、そういうパターンもありかなと。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次