シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

LAMP BAR@奈良でバーテンダー世界一の作ったお酒をいただく。

  • URLをコピーしました!

すき焼きを食べたあと、

うっすら雨が降っていたので、少し歩いてバーへ。

LAMP BARさん。

このあたりバーが多いみたいですが、その中でも一際評価が高かったので突撃。

なんでも【2015年、バーテンダーの世界大会「ワールドクラス」で、54の国と地域・総勢2万人の参加者の中から見事、世界一に輝いた】とのこと。

すご。

なるほど、割と早い時間(21時くらい)でしたが、ほぼ満席。ギリ空いていたのでラッキーでした。

メニューがなく、その時飲みたいものを伝えて作ってもらうスタイル。

とりあえず、すき焼き効果で口の中が重かったので、さっぱりできるものでお願いをしました。

出てきたのは、ジンとグレープフルーツのトニック割。

ちょいブレだけどこちらのジン。奈良で作られてるジンらしい。

橘花 KIKKAGIN 流転

檜と杉の香りがして、飲む森林浴と言われているとか。

確かに香りが良い。檜の香りが好きなのもあるけど。

このおつまみスナックがやたらうまい。

2杯目。

今度はもうちょっとクセのあるというか、パンチのあるやつをお願いしたところ、頂いたのがこれ。

山椒ジンフィズスタイル

山椒の香りがバチっと来ながらもスッキリしてうまい。

3杯目

クラシックハイボール。トイレにメニューというかおすすめみたいな感じで書いてあったので聞いてみて注文。

ジョニーウォーカーの赤ラベルのハイボールでした。ちょい強な感じもしながら、ジョニーウォーカー実は初めてちゃんと飲んだかも。

メニューがなく、金額感がわからず若干の不安がありましたが、結果4,180円で安心しました。

住んでるところからだと、なかなかパッといけるところではないんですが、色々バーも巡ってみようかなと思った次第。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次