シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

鮨処 ひと志@広島で2024鮨初めではじめてづくしを味わう

  • URLをコピーしました!

2024初の遠征は広島へ。

気になっていたお寿司屋さんに向かいます。

鮨処ひと志さん。

Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot

お品書きがオンラインで見られる。
この体験ははじめて。

正直、食べながらメモるの結構大変なので、ありがたい。

スクショしました。

まずはビールから。

RECOCO TOKYO WHITE

日本初のラグジュアリービールらしい。全国の選び抜かれたレストランでしか飲めないとのこと。レア。

めちゃフルーティー。

ヤリイカ

この日は初手から握りスタイル。
(アップブレード的な感じで料理も楽しめるコースもあるぽい)

長崎の1kgもの。
イカで1kgってでかいですよね?
ゆずを散らしているので香りも良い。

シマアジ

2貫目はシマアジ。

うまし。

くじらのさえずり

クニュクニュした食感。
醤油のソースが甘味を引き立てますね。

うまいです。

クエ

クエきたー

13kgのものを4日寝かせたとのこと。

旨味ぎっしり。

牛蒡饅頭

ごぼうだけで作ってる饅頭。
めっちゃ熱いけどめっちゃうまい。

ブリ

脂のり抜群。

酒が進みますね。

ってことで

白州ハイボールに切り替えます。

うにいくら丼

うに、いくらのほかに

のり、昆布、わかめを混ぜたものと一緒に。

磯の香りが加わって、うに、いくらの重いパンチと調和します。うま。

アオナ

はじめて食べたかも。

昆布と一味を混ぜたものと一緒に。

淡泊ながら味わい深し。

カマス

カマスもお寿司では初めてかも。
うにが乗っかります。

割としっかりした歯ごたえ。

さっきのうにとは違う模様。仕事が細かい。

とらふぐの白子

うますぎ。これは反則ですね。

一生食べられる。

インドマグロの漬け

インドマグロと高をくくっていたらとんでもない。
漬けのすることの意味がよくわかる。

うまいです。

足赤海老の押し寿司

唐突に押し寿司。

海苔の香りがめちゃくちゃ良い。

かじめの味噌汁

これもはじめて。
ヌメヌメしゃくしゃくして面白い。

広島穴子

名物ですね。
前回大会はあなごめしいただきましたが、鮨にするとまたフワフワ感が際立ちますね。

あわせて読みたい
あなごめしうえの@広島三越店で名物あなごめしをかっこむ 宮島にもいつか行ってみたいと思いつつ、過去2回いけずじまい。 現地であなごめし食べたいとリスト化していたけど、三越にもあるってことで、我慢できずに突撃。 はじめ...

卵焼き

シャリが微〜妙に入ってます。

甘めスタイルの卵焼き。

ヨコワ・金山寺味噌・山芋の手巻き

ヨコワってのもはじめて聞きましたが、クロマグロの幼魚とのこと。

https://www.yokohama-maruuo.co.jp/food/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%80%81%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%B9%BC%E9%AD%9A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82/20160902.html

(関東地方):コメジ⇒メジ⇒マグロ⇒オオマグロ
(関西地方):シンマエ⇒ヨコワ⇒コビン⇒マグロ

なるほど。

なので、大枠は鉄火巻き的な感じかな。
金山寺味噌がほんのり効いていてうまし。

広島菜の巻物

広島菜、大葉、山芋の巻物。

山芋のシャクシャク感と大葉、広島菜のちょいピリ感が爽やか。

最後にお茶が緑茶とほうじ茶が出て終了。

ほうじ茶うまかったな。
2024初のお寿司でしたが、知らない食材にもいろいろ食べられたので面白かった。

めちゃテンポ良く進むので正味、1時間ちょっとで終了します。
サクッと食べたい方にもおすすめ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメント一覧 (2件)

鮨仙八@福岡でミシュラン二ツ星の極上鮨をキメる | シャモロックの憂鬱 へ返信する コメントをキャンセル

目次