シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

博多味処水炊き いろは 本店@福岡で水炊きを喰らう

  • URLをコピーしました!

博多の鍋と言えば、もつ鍋か水炊きかって感じですが(クエ鍋とかもあるけど)
個人的には水炊き派に属してます。

過去に何店か言ったけど、新たなお店にチャレンジ。
めちゃ老舗というかメジャーですが、いろはさんに来ました。

箱がでかい。

今回は3階に通されました。

階段には有名人の写真多数。

メニュー達。

鍋は水炊きの他にも、しゃぶ鍋、すきやきとありました。
まわりのほとんどは水炊きだったけど。

他の鍋も気になりますが、ここはやはり水炊きを。

水炊きセットが到着。

ナニハトモアレのビールを。

お通しというか先付けの鶏皮ポン酢。
ビールがすすむ。

鍋着。

鶏肉は沈んで見えない。。

つくねの大本。

煮ていって、水炊き特有の途中でスープ飲む件をキメます。

うっま。
正直、水炊きってスープがメインじゃね?と思うほど。

鶏も煮えたので食していきます。

お肉は鶏もも肉と胸肉の2つだったかな。

つくね団子も頂きます。

野菜と豆腐も鍋にぶち込みつつ

ビールがなくなったので白州ハイボールに切り替え。
最近白州復活してきてる?

野菜が入ると華やかになりますな。

ほうれん草もぶち込んでいく

結構ボリューミー

大体食べ終わったので

雑炊を作っていただきます。
(うどんもチョイスできた)

がっついて

終了。

思いのほか、お腹いっぱいになりました。

食べるのが早かったのかお店の手際が良かったのか、ざっくり1時間半くらいでコース終わりました。
コースしか頼まなかったからかな。

さすがは70年近い歴史の老舗。
今度来るときは一品料理もトライしたい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次