シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

中華酒場 黒門 -轍-@大阪で大満腹しゅうまいランチをいただく

  • URLをコピーしました!

近くの目当てのお店にランチで向かうも行列すぎたので、回避。
徒歩でもう一つの課題店に向かいます。

ここも前記事同様、なんで課題店にしてたのか思い出せず。

こちら
中華酒場 黒門 -轍-さんへ。

お店の前にはlunchメニュー。

店内に入って改めてメニューチョイスタイム。
パッと見でもなかなかボリューミーな予感がしますね。

やはりここは名物いっておかないとと言うことで、しゅうまいセットをお願いします。

天津飯、しゅうまい、唐揚げ、サラダ、スープがついてくる。

そして、この天津飯、上から撮ってるので、あんま伝わらずかもですが
結構底が深いです。

プールの水深調整台があると思ったけど、なかったときぐらい深い。

まさに沼。

やっぱり、京都のマルシン飯店行ったときに強く思いましたが、天津飯はやっぱ関西の味付けが好きです。
餡の味付けの感じがたまらんのよね。
そして餡がたっぷり。
ご飯もめちゃ入ってますが、それ以上の餡のインパクトが強い。
そして熱い。汗だく。

あわせて読みたい
マルシン飯店@京都 ちょっと京都観光をして、神社なぞを見つつ、遅めのお昼ごはんへ。噂には聞いていたマルシン飯店さんへ。京都の人はみんな知ってるっぽいですね。なんで京都って餃子の...

名物のしゅうまい3ケ

めちゃ柔らかい。そして海老の風味。
こんな柔らかいしゅうまいはお初かも。

うまいっすね。
何個でも行けそうな感じ。

サラダと唐揚げ。

天津飯のインパクトと名物しゅうまいの影に隠れてましたが唐揚げもうまい。
ビール飲みたくなるな。

たまごのスープ。

正直、天津飯が最後まで熱かったので相対的にぬるく感じてしまったけど
柔らかい優しいスープ。

別のメニューで輝きそう。

で、ひたすらカキこんで終了。
めちゃくちゃ汗だくになってしまった。

しゅうまい美味かったけど、天津飯に主役を掻っ攫われてしまったかも。

大満腹ランチでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次