シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域

酒場 かね将 地下一階@五反田でサク飲み

  • URLをコピーしました!

五反田酒場の名店、かね将の姉妹店ができたらしいということは、だいぶ前に聞きつけていたんですが、なかなか五反田に行く機会がなく。

久々にお昼に五反田に行けたので、タイムズカフェ(←激安ですね)で仕事しつつ開店の時間まで潰します。

赤の看板が目立つ。

ちなみに斜向かいが本店というか、オリジナルのかね将。

過去記事はこちら

あわせて読みたい
かね将@五反田で焼きとんと牛すじトマト煮をキメ 煌々と輝く焼きとん酒場の文字。さっそく授業開始します。 まずは当然のごとく瓶ビールで喉を潤します。 マグロのぶつ。他のお店だとガッツリ赤身だと思うんですが、こ...

地下に下ります。

さすがに時間が早いので、先客は2組ほど。

そして、かね将よりも広く感じますね。

メニューたち。

かね将と同じメニューもチラホラ。

赤星で乾杯を。

お通し。

おさつチップス。塩の具合とさつまいもの甘みで飲んでいきます。

ほうれん草のおひたし。

野菜も摂っていかないと。

牛すじトマト煮込み

個人的に大好きな一品。もしかしたらこちらのお店にはないかなと思ってたので、無事あって嬉しい限り。激ウマ。

刺身盛り合わせ(1人前)

1人前から盛り合わせいけるのが嬉しい。この日は鰯のなめろう、コチがうまかった。大将の意気込みが伝わる。

かね将ハイボール

中身聞かずに発注してしまったけれど、すっきりしつつちょいクセありな感じがよい。

タコの柔らか煮

高級寿司屋のようにめちゃくちゃ柔らかい!って感じではないですが、ほどよい噛み応えでうまし。

本店仕込み自家製つくね

結構大きめで食べ応えありますね。ジューシーで酒がすすむ。

と、思いの外お腹いっぱいになってしまったので、こちらで終了。メニューの種類が豊富なので、五反田上陸の際はちょくちょく利用したいですね。本店と迷いますが。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次