シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (49) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

辰巳@稲毛で和洋中のつまみをあてにガッツリ飲む

  • URLをコピーしました!

この日は千葉に帰って飲み会。
やってきたのはこちら

辰巳さん

以前伺おうとしたらお休みだったのでリベンジしにきました。

デフォルトのメニュー
2ページなので少なめに感じますが、黒板メニュー(撮り忘れ)が豊富なので選ぶ楽しみあります。

生ビールからスタート。

お通しは茶碗蒸し。
椎茸、蟹、銀杏(入ってたはず)。
酒が進む感じの茶碗蒸しで即完食。

カモスモークサラダ

ベジファーストでサラダから。
とは言え、鴨の量がなかなかボリューミー。というかサラダ自体も量多し。

紅生姜のかき揚げ

こちらもなかなかなボリューム。
量多いから胃がもたれるかなと思ったけど、油が良いのか紅生姜効果かそんなことはなかった。

紅生姜の串揚げは食べたことあったけど、かき揚げは初めて。
串揚げは紅生姜単体だけど、かき揚げにすると玉ねぎの甘味とマッチする感じがして良いですね。

デュワーズハイボールに切り替え
(生の後瓶ビールもいったけど撮り忘れ)

あじのなめろう

千葉に来たらやっぱりなめろういっとかないと。
お酢をかけていただきます。

割とさっぱり目なタイプのなめろう。
もうちょい味噌効いてても個人的にはよかった。

山芋めんたいチーズ焼き

こちらはお好みでタバスコかけつつ頂く。
山芋の食感にチーズの濃厚さ、明太子のちょいピリ感が酒を進ませます。

ってことでボトル投入。
キープが出来るのでいっちゃいました。

ソーダで割っていただきます。

野菜のチヂミ

外側がカリカリでうまし

ほっき貝の刺身

ここにきてこの日のベスト。
めちゃくちゃ旨いな。
はじめに注文するべきだったかも。

このレベルの旨さだったら他の刺身もうまいはず。
ちょっとチョイスをミスったかも。
基本全部美味しいんですけどね。

まあボトルも入ってるし、またの機会で攻めてみます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次