シャモロックの憂鬱
書いている人
日々、次のごはんを何にするか悩み中
アーカイブ
地域
ジャンル
居酒屋 (93) ラーメン (72) 海鮮 (56) 寿司 (48) 日本料理 (48) 焼肉 (27) うどん (24) 焼き鳥 (24) 食堂 (22) 餃子 (21) つけ麺 (18) 中華料理 (18) 郷土料理 (18) うなぎ (15) 鳥料理 (14) ステーキ (13) ホルモン (13) 洋食 (13) おでん (12) イタリアン (11) カレー (11) 天ぷら (11) お好み焼き (9) そば (9) ヨーロッパ料理 (9) (9) 鉄板焼き (9) その他 (8) 創作料理 (8) とんかつ (7) カフェ (7) パスタ (7) フレンチ (7) 水炊き (7) 海鮮丼 (7) 韓国料理 (7) ダイニングバー (6) バー (6) 日本酒バー (6) 焼きそば (6) まとめ記事 (5) もつ鍋 (5) ジンギスカン (5) バル (5) (5) 立ち飲み (5) 馬肉料理 (5) ふぐ (4) もつ焼き (4) カレーうどん (4) ビアホール (4) ビアバー (4) 回転寿司 (4) 弁当 (4) 肉料理 (4) おにぎり (3) どじょう (3) ろばた焼き (3) イノベーディブ (3) スペイン料理 (3) ビストロ (3) ワインバー (3) 冷麺 (3) 喫茶店 (3) 汁なし担々麺 (3) 油そば・まぜぞば (3) 牛タン (3) 結婚式場 (3) 親子丼 (3) 飲茶・点心 (3) 台湾まぜそば (2) かつ丼 (2) かに (2) からあげ (2) すき焼き (2) すっぽん (2) アイスクリーム (2) コロッケ (2) サンドイッチ (2) ハンバーグ (2) ホテル (2) ビュッフェ (2) ピザ (2) レストラン (2) 台湾料理 (2) 天丼 (2) 揚げ物 (2) 惣菜・デリ (2) 沖縄料理 (2) 牛丼 (2) 牛料理 (2) 立ち食い寿司 (2) 焼酎バー (1) かき (1) あなご (1) うどんすき (1) しゃぶしゃぶ (1) ちゃんこ鍋 (1) ちゃんぽん (1) アジア・エスニック (1) アメリカ料理 (1) イノベーティブ (1) インドカレー (1) インド料理 (1) オイスターバー (1) オムライス (1) ケーキ (1) ジェラート (1) ネパール料理 (1) ハンバーガー (1) ポルトガル料理 (1) パブ (1) パン (1) ファミレス (1) ベトナム料理 (1) 串揚げ (1) 串焼き (1) 小籠包 (1) 担々麺 (1) 料理旅館 (1) 沖縄そば (1) 立ち食いそば (1) 肉まん (1) 豆腐料理 (1) 麦とろ (1) 麺類 (1)

和冨永@本千葉で4年ぶり2度目の食事会で絶品の魚たちを喰らう

  • URLをコピーしました!

謎にこのブログでよく見られているこの記事。

あわせて読みたい
和冨永@本千葉は正統派日本料理の隠れた名店でした 本千葉駅すぐそばのお店です。まだ開店してそれほどたってないようですが大将が千葉では知る人ぞ知る「花長」本店の料理長だった方です。地産地消を掲げてやられていま...

また行く機会があったので、書きます。

変わらぬ外観。

なにはともあれビールをいただきます。

前菜たち。

これなんだったっけ?
右のはたくあん的なやつ。

アスパラーのソテーされたもの。

春ですな。

そら豆の醤油煮的なやつ。

春ですな。

赤貝のひもときゅうり。

上品なお味。

ホタルイカの酢味噌和え。

酒がすすむ。

茶碗蒸し。カニの身がごろっと。

大根の葉を煮たやつ。

葉っぱでもここまでうまくできるのかと。

野菜スティック的な。

油味噌でいただきます。

お椀。海老のしんじょとオクラ。

出汁がすごい。
そしてトロみもすごい。

これはうまいわ。

白州ハイボールに切り替え。

お刺身コーナー

鯛、赤貝、ホタテ、アワビとオールスター級が揃います。

鯛が取れたばっかりということで、身がかなりいがっていますが、それを利用して、薄造りにして、ポン酢ともみじおろしでいただきます。

ぼけた。

その他はこちらの醤油で。

個人的にはホタテと赤貝がめちゃうまでした。

煮魚コーナー

ハタの兜煮にたけのこと里芋。
こちらもやはり新鮮だからか、身の弾力がすごく食べていて楽しいのと身離れがめちゃくちゃ良くて食べやすいので、貪るようにいただく。

春の天ぷらを抹茶塩で、焼き魚と牛肉を焼いたもの。

天ぷらはこごみ、海老、そら豆、ヤングコーン。
魚は鰆(だったはず)
牛肉は中がレアなハンバーグぽい感じで、それを肉で巻いてあるようなもの。はじめて食べた。

〆の食事は前回と同様、五島うどん。
ツルッとね。

デザートの紫花豆とお抹茶も前回同様。

定番ですね。

で終了。

今回は、とにかく魚全般が新鮮で、美味でした。
鯛の刺し身ひとつとってもこういう食べ方があるんだなと。

あと数年でお店を閉めてしまうらしいので、それまでにもう何度か行きたいお店。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とグルメ系のこと多めです

コメント

コメントする

目次